【完全版】Fintokei(フィントケイ)のチャレンジプランの概要や失格ルールなどを徹底解説!
・Fintokeiのチャレンジプランの魅力を知りたい
・チャレンジプランのルールや注意点/禁止事項を知りたい
今回は、フィントケイのチャレンジプランについて分かりやすく解説していくのだ!
ちょっと長いけど、特にプロップトレード初めての人は失格や禁止事項がいくつかあるから最後までよく読んでくれなのだ!
フィントケイのチャレンジプランとは
フィントケイのチャレンジプラン(ProTrader)は、2回の評価ステップ(トレード試験)を受け、合格するとプロトレーダー(プロップトレーダー)として最大5,000万円のデモ口座で取引できるプランです。
フィントケイのチャレンジプランでは、プロトレーダーになれるとデモ取引の利益を基に80%〜をデータ提供料として報酬を受け取ることができます。
チャレンジプランの一連の流れは以下の通りです。
※初回出金時にプラン購入で支払ったお金がお祝い金として返金されます。
※プロトレーダー口座で出た利益の80%〜がトレーダーにデータ提供料として支払われます。
STEP1やSTEP2で失格になっちゃうと参加費は返ってこないから頑張るのだ!
あと失格になってもお金さえ払えば何回でも受けることができるから1回プロトレーダーになれるまでは頑張って挑戦するのがオススメなのだ
フィントケイの6つのチャレンジプラン
フィントケイのチャレンジプランは現在「クリスタル」「パール」「ルビー」「サファイヤ」「トパーズ」「エメラルド」の6種類あります。
– | クリスタル | パール | ルビー | サファイヤ | トパーズ | エメラルド |
---|---|---|---|---|---|---|
①支払い金額 | 21,800円 | 39,800円 | 69,800円 | 108,800円 | 199,800円 | 298,800円 |
②初期資金 (投資資金) | 200万円 | 500万円 | 1,000万円 | 2,000万円 | 3,500万円 | 5,000万円 |
②/① | 91.7 | 125.6 | 143.2 | 183.8 | 175.17 | 167.3 |
一番人気のサファイヤプランが支払い金額に対してもらえる投資資金が一番多くてお得なのだ!
特にクリスタルとパールは高額プランと比べて支払い金額に対してもらえる投資資金が少ないから、基本的にルビープラン以上受けるのをオススメするのだ!
チャレンジプランの利益目標
STEP1:利益目標8%
ステップ1は、各プランの初期金額に対して利益率8%を達成したら合格です。
各プランの初期資金と目標利益額は以下の通りです。
クリスタル | パール | ルビー | サファイア | トパーズ | エメラルド | |
---|---|---|---|---|---|---|
①初期資金 | 200万円 | 500万円 | 1,000万円 | 2,000万円 | 3,500万円 | 5,000万円 |
②利益目標8%(①×8%) | 16万円 | 40万円 | 80万円 | 160万円 | 280万円 | 400万円 |
STEP1をクリアすると、自動的にSTEP2の案内メールが送られてきます。
STEP1で使用した口座は今後使用することはありませんので、アーカイブや削除をして構いません。
STEP1の利益目標8%が1番難しいから、ここを乗りこえられればチャンス!
失格基準は後で詳しく解説するけど、①1日の最大損失率5%もしくは②全体の損失率10%先に到達したら失格になっちゃうのだ
STEP2:利益目標6%
ステップ2は、各プランの初期金額に対して利益率6%を達成したら合格です。
それぞれのプランの初期資金と目標利益額は以下の通りです。
クリスタル | パール | ルビー | サファイア | トパーズ | エメラルド | |
---|---|---|---|---|---|---|
①初期資金 | 200万円 | 500万円 | 1,000万円 | 2,000万円 | 3,500万円 | 5,000万円 |
②利益目標5%(①×5%) | 12万円 | 30万円 | 60万円 | 120万円 | 210万円 | 300万円 |
STEP2をクリアすると、自動的に合格メールが送られてきます。
STEP1と同様、STEP2で使用した口座は今後使用することはありませんので、アーカイブや削除をして構いません。
STEP1は8%だったけど、STEP2は6%と少し優しくなってるのだ!
STEP3:プロトレーダーデビュー
STEP1とSTEP2のテストを合格したらいよいよプロトレーダーの仲間入りです。
STEP3ではSTEP2と同様に新しいデモ口座情報がメールで送られてきます。
初回出金時にはお祝い金として有料プランの購入金額分が返ってきます!さらに、デモ取引の利益を基に80%をデータ提供料として報酬が支払われます。
例)デモ口座の利益が100万円の場合は、80万円+プラン購入費用がデータ提供料として支払われます。
また、チャレンジプランの場合はスケーリングによって最大報酬率が95%、デモ口座の最大投資金額が5億円まで上がります。
スケーリングについては下の記事で解説していますので、本気でプロトレーダーを目指している方はチェックしてみてください。
じゃあ次はフィントケイの失格基準について解説していくのだ!
チャレンジプランの失格基準
フィントケイのチャレンジプランの主な失格基準は2つあります。どちらか片方失格基準に達してしまったら、失格となりますので注意してください。
プロトレーダーになってから失格になって再挑戦したい場合も、また別のプランを購入してSTEP1から挑戦する必要があるのだ..
ただ、失格時にクーポンコードがもらえるから、クーポンを使ってお得に再チャレンジするのだ!
失格ライン①1日の最大損失率5%
1日の最大損失率5%の失格ラインは、初期資金に対してではなく、MT5時間毎日0時(GMTグリニッジ標準時、冬GMT+2/夏GMT+3)の有効証拠金を基に計算されます。
冬時間(11月〜3月):朝7時
夏時間(3月〜11月):朝6時
初日は以下の表の初期資金を元に1日の最大損失率は計算されますが、翌日以降は前日などの取引結果によって異なりますので注意してください。
クリスタル | パール | ルビー | サファイア | トパーズ | エメラルド | |
---|---|---|---|---|---|---|
①初期資金 | 200万円 | 500万円 | 1,000万円 | 2,000万円 | 3,500万円 | 5,000万円 |
②1日の最大損失率5%(①×0.05) | 10万円 | 25万円 | 50万円 | 100万円 | 175万円 | 250万円 |
例えば、ルビーの初期資金1,000万円の口座で、初日に100万円の利益を出した場合、翌日は「1,100万円×5%の55万円」が1日の最大損失率失格ラインになります。
反対に初日に最大損失率5%の50万円近くの損失を出した場合、翌日は「950万円×5%の47.5万円」が1日の最大損失率失格ラインとなります。
有効証拠金で判断されるので、含み益、含み損も対象!
フィントケイのマイページで失格ラインの有効証拠金は確認できるから、自分で計算する必要はないのだ!
失格ライン②全体の損失率10%
全体の損失率10%の計算は、先ほど解説した1日の最大損失率5%とは異なり、常に初期資金を基に計算されます。
クリスタル | パール | ルビー | サファイア | トパーズ | エメラルド | |
---|---|---|---|---|---|---|
①初期資金 | 200万円 | 500万円 | 1,000万円 | 2,000万円 | 3,500万円 | 5,000万円 |
②全体の損失率10%(①×0.1) | 20万円 | 50万円 | 100万円 | 200万円 | 350万円 | 500万円 |
1日の最大損失率5%で失格になってる人も多いから、資金管理と損切りをしっかりとしよう!
失格ラインについての補足
①の1日の最大損失率失格ラインは5%、②の全体の最大損失率失格ラインは10%で、どちらか片方失格基準に達してしまったら、失格となります。
フィントケイのチャレンジプランでは、失格ライン(1日の最大損失率5%)を超えないところに、ストップロス(損切り注文)を置いてトレードしましょう。
1日の損失率5%で失格になっちゃうのはめちゃめちゃ勿体無いのだ!
損切りをすれば明日失格ラインが更新されて、また戦えるからね!
また、1日の最大損失率5%は有効証拠金で失格ラインが計算されるので、ポジションを持ち越した際などは特に注意が必要です。
例えば、初日初期残高に対し+5%の含み益を持ち越し→翌日-5%で建値に戻ってきたら失格になります。※翌日-3%、翌々日-2%で建値に戻った場合は失格になりません
1日で数百pips動いてもそこまで損益動かないロットサイズならスイングトレードも全然余裕でできるけどね
ただ万が一のこともあるし、滑りや荒い値動き考慮して、余裕のあるところにストップロスを置いて戦うのだ!
その他の注意点
その他いくつか気をつけることがありますので、ルールを把握して本番にのぞみましょう!
各ステップの利益獲得日は3日ずつ必要
フィントケイのチャレンジプランでは「利益獲得日」が3日間必要です。
利益獲得日とは「サーバー時間0時時点の有効証拠金から、初期資金額の0.5%分を利益獲得できた日」を指します。
サーバー時間0時の有効証拠金 – 前日同時点の有効証拠金 ≥ 初期資金の0.5%
冬時間(11月〜3月):朝7時
夏時間(3月〜11月):朝6時
各プランの初期資金の0,5%に当たる金額は以下の通りです。
クリスタル | パール | ルビー | サファイア | トパーズ | エメラルド | |
---|---|---|---|---|---|---|
①初期資金 | 200万円 | 500万円 | 1,000万円 | 2,000万円 | 3,500万円 | 5,000万円 |
②必要利益(①×0.05) | 1万円 | 2.5万円 | 5万円 | 10万円 | 17.5万円 | 25万円 |
決済してからマイページが更新されるまで数分程度ラグがあるから、更新されない時は少し待つのだ
利益目標8%と利益獲得日3日の条件を満たしステップ1をクリアすると、フィントケイマイページ上に「次のステップへ進む」というボタンが表示されます。
クリックしたらステップ2のデモ口座情報がメールで送られてきます。
ステップ1で3日間、ステップ2で3日間の合計最短5日でプロトレーダーになれるのだ!
具体的な流れは下の記事で解説しているのだ!
トレードは外付け手数料がかかる
トレードはスプレッドに加え、外付けの取引手数料が片道3ドル(エントリーと決済の往復で6ドル)かかります。
ちなみにフィントケイのドル円スプレッドはこんな感じ
+6ドルで、実質スプレッドは1.2〜1.3pipsとかなのだ!
15秒以内のスキャルピングは禁止
現在フィントケイでは15秒以内のスキャルピングが禁止されています。
うっかりやっちゃってしまった分には失格になる心配はないから大丈夫なのだ!
15秒以上のスキャルピングは制限なし!
【重要】マーチンゲール取引(倍ナンピン)
現在フィントケイではマーチンゲール判定計算機を元に、マーチンゲール取引に該当するか判断されます。
下の記事でマーチンゲール計算機の使用方法や該当する具体的な取引例を解説していますので、挑戦前に確認してみてください。
マーチンゲールについては、1回慣れればそこまで厳しいとは思わないのだ!
もちろん普通のFX業者でトレードするよりは不自由だけどね
ギャンブル取引は禁止
2024年6月以降、Fintokeiではギャンブル行為は禁止されています。
ギャンブル取引として違反とみなされると、口座にレバレッジ制限や利益獲得上限などの制限を課されます。制限後も改善が見られない場合は、最悪の場合アカウントBANになる可能性もあります。
最近は少し厳しくなってきているから、必ず下の記事を確認しておくのだ!
30日に1回はトレードする必要がある
地味に30日間放置してただけでも失格(口座凍結)になるから注意が必要なのだ。
特に複数口座で運用する場合は注意!
ただ、購入してから1回もポジションを持ってなくて失格になっちゃった場合は半年以内に問い合わせすれば復旧してもらえるのだ
最大レバレッジは100倍
商品 | チャレンジプラン |
---|---|
FX通貨ペア | 100倍 |
インデックス | 50倍 |
金銀 | 100倍 |
パラジウム(XPD)および白金(XPT) | 20倍 |
天然ガス(NGAS) | 20倍 |
原油WTIおよびブレント原油 | 20倍 |
チャレンジプランは初期資金も多いからレバレッジが100倍でも十分なロットを持つことができるけど、1日の最大許容損失が5%だから気をつけて欲しいのだ
ブローカー(サーバー)はPurple Tradingのデモ口座
フィントケイの無料トライアルや有料プランを購入すると、自動的にPurple Tradingサーバーのデモ口座情報が送られてきます。
Fintokeiで提供する口座はリアル口座ではなく、リクイディティ・プロバイダーからの実際の市場相場を利用したデモ口座です。
事前のPurple Trading社への登録などは不要で、フィントケイでの支払いが完了したら自動でデモ口座が作成されて送られてくるから安心するのだ!
フィントケイのIOSアプリも登場!
2024年7月にフィントケイのIOS版のアプリがリリースされました!
アプリ内では、取引口座の管理や失格ラインなどの確認、さらにアプリ経由でWEB版MT5にアクセスしてトレードもすることが可能です。
アプリのログイン時にはメールアドレスとパスワードが必要ですので、まずはフィントケイの登録を先にする必要があります。
Fintokeiアプリめちゃめちゃデザインもいい感じだし、使いやすいのだ!
まぁわざわざ使いにくいウェブ版のMT5使う必要はないと思うけど..
まとめ
– | クリスタル | パール | ルビー | サファイア | トパーズ | エメラルド |
---|---|---|---|---|---|---|
支払い金額 | 21,800円 | 39,800円 | 69,800円 | 108,800円 | 199,800円 | 298,800円 |
初期資金 (投資資金) | 200万円 | 500万円 | 1,000万円 | 2,000万円 | 3,500万円 | 5,000万円 |
ステップ1の目標利益率 | 8% | 8% | 8% | 8% | 8% | 8% |
ステップ2の目標利益率 | 6% | 6% | 6% | 6% | 6% | 6% |
1日の最大損失 (失格) | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
全体の最大損失(失格) | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% |
- 1日の最大損失5%
- 全体の最大損失10%
- 15秒以内のスキャルピング
- マーチンゲール(倍ナンピン)
- 30日間無トレード
- 他口座、他人とリンクしたトレード(両建てや同期など)
- アービトラージ
- ギャンブルトレード(警告や制限で改善が見られない場合)
終わりに
以上で、フィントケイのチャレンジプランの解説は終わりです。
初めてプロップファームに挑戦される方は最初はルールが多く戸惑うかも知れませんが、挑戦していくうちに自然と慣れていきます。
一度失格になってしまっても、再度プランを購入すれば何度でも挑戦することができますので、諦めずに頑張って下さい!
また、こちらのクーポンコードを購入時に入力すると10%OFFで購入することができます!2回目以降の購入でも使用できるので、購入時には必ず使用しましょう。
FINTO10KEI
チャレンジプランも無料トライアルを3回まで受けられるので、まずは無料でルールなど確認しながら挑戦してみてください!
僕のオススメはサファイヤプラン!
どのプラン受けていいかわからない人は1番人気のサファイヤプランがオススメなのだ!