フィントケイ

【最新版】Fintokei(フィントケイ)でEAは使える?自動売買ツールを使う際の注意点とコツを徹底解説!

Safaia
この記事で解決できるお悩み

FintokeiでEA(自動売買ツール)を使用できるのか知りたい

・EAを使ってプロトレーダーになれるのか知りたい

ずんだもん
ずんだもん

今回はフィントケイのEA使用について解説していくのだ!

結論から言うとEAの使用自体は可能だけど、EAに全てお任せするのはフィントケイでは少し難易度が高いとは思うのだ

あと禁止されている取引がEAに含まれていないか事前にチェックすることは重要だから気をつけてくれなのだ

https://www.fintokei.com/jp

FintokeiでEAの使用は可能

フィントケイでは、EAによる自動売買取引は可能です。

ただし、以下の内容を含むEAの使用は禁止されています。

・マーチンゲール及び積極的な価格の平均化

・ティックスキャルピング

・レンテンシー・アービトラージ取引

・複数の口座を跨いだ両建てアービトラージ取引

ずんだもん
ずんだもん

特に上二つのマーチンゲールとスキャルピングのトレード内容を含んだEAの使用には注意!

フィントケイでEAを使用する際の3つの注意点

ずんだもん
ずんだもん

「他人のデータを元に取引をコピーすること」も禁止されているけど、市販や配布EAを使用するのは問題ないから安心するのだ

だけどプロップの評価ステップを通過させるためだけのHFT(高頻度取引)とかはフィントケイでは禁止されているのだ

Q
HFT(高頻度取引)とは?(クリックして開く)

HFT(高頻度取引)は文字通り、超高速で大量の注文を短期間に行うアルゴリズム取引です。

プロップファームの本質が損なわれることや、サーバーへの負荷が大きいことから、多くの業者で禁止されています。

ずんだもん
ずんだもん

まぁフィントケイでは指標以外だとスプレッドと外付け手数料負けしちゃう気もするけどね

①マーチンゲール及び積極的な価格の平均化

Fintokeiではマーチンゲール取引が禁止されています。

フィントケイのマーチンゲールの定義は、フィントケイ計算機を元に判断されます。

例えば以下の画像では最初に1ロットのロングポジションを建てた後、2ロットのロングの倍ナンピンをしているシミュレーションですが、Not ok(違反)と表示されています。

ずんだもん
ずんだもん

こういう単純なマーチン倍率2倍のナンピンマーチンEAは使えないってことなのだ!

反対に、同一の値幅間隔で同一枚数ナンピンすることは複数回可能です。

同一ナンピン幅での最大ナンピン可能枚数は以下の通りですので、意外とナンピンの枚数自体は最初のポジションと同一枚数以上に大きく張ることは可能です。

加重平均値を元にマーチンゲール取引か否か判断されますので、同一の値幅のナンピンではなく、まばらの間隔でナンピンする場合などはまたロット数が変わってきます

EAを使用する際はこれらのマーチンゲールルールに引っかからないようにしてください。

ずんだもん
ずんだもん

もっと詳しく下の記事で解説しているけど、意外とマーチンゲール厳しくないよね

ただ露骨なバーコード取引とかはサーバー負荷が大きくて禁止されているから気をつけてくれなのだ

単ポジEAや固定ロットの固定pips幅でナンピンするEAは全然ありだと思うのだ

あわせて読みたい
【完全版】フィントケイの禁止事項に関するアップデート情報を徹底解説|マーチンゲール計算機の使い方も合わせて紹介!
【完全版】フィントケイの禁止事項に関するアップデート情報を徹底解説|マーチンゲール計算機の使い方も合わせて紹介!

②15秒未満のティックスキャルピング

現在フィントケイでは15秒未満のスキャルピングが禁止されています。

超高速取引(HFT)の使用などはすることができませんので、スキャルピングEAを使用する際はポジション保有時間に注意してください。

Fintokei

③1日の最大損失5%ルール

フィントケイのチャレンジプランと入門プランでは、1日の最大損失率がサーバー0時時点に取得される有効証拠金から5%を超えてしまうと失格になってしまいます。

EAによっては毎日有効証拠金のデータを取得して、1日の最大損失率が任意の%に達したらその日トレードを注意するなど設定することも可能です。

こちらの機能がデフォルトで備わっていない市販や配布EAを使用している場合は、別途リスク管理を行うツールの利用を検討してください。

ずんだもん
ずんだもん

時間はフィントケイサーバーのGMT+3を基準に設定するのだ

EAでプロトレーダーになることは可能?

FintokeiでEAのみを使用してプロトレーダーになること自体は可能です。

フィントケイのSTEP1目標の利益目標は8%、失格基準は1日で5%/全体で10%ですので、理論上リスクリワード1:1以上で勝率50%以上あれば合格できるからです。

ずんだもん
ずんだもん

普通に考えて失格になれるくらい大きな損失出せるならその逆ポジで合格できるから、不可能なことはないのだ

X上でも何名かEAを使用してフィントケイに臨んでいます。

購入した市販のEAを使用している人もいれば「EAつくーる」などのツールを使って自作EAを使用している人もいます。

また、2024年3月にはシステムトレード(EA)のみ使用したデモトレード大会も開催されていました。

こちらの大会も残高は100万円ですが、失格基準はチャレンジプランと同じなため、上位2名ほどはリアルなチャレンジにおいても合格できていたことになります。

ずんだもん
ずんだもん

まぁ基本的にEAだとロットは小さくなるからランキング表上位でも数%が多いね

裁量だと1週間とかでクリアしてる人もいるけど、EAだと結構時間はかかると思うのだ!

https://www.fintokei.com/jp

裁量+EA/裁量補助ツールとの両立はあり

先ほど解説したマーチンゲール取引やスキャルピング、1日の最大損失5%ルールやそもそも時間がかなりかかることから、フィントケイで完全EAのみで突破するのは不可能ではありませんが、若干難易度が高いです。

ただし、個人的に裁量トレードとEAや裁量補助ツールの併用はオススメです。

例えば昼間仕事の間はEAに任せて夜は裁量でトレードする時間軸で分担したり、最初のエントリーは手動でナンピンや決済はEAに任せる役割軸で分担したりなどすることでトレードの選択肢が広がります。

事実、無料のEAやカスタムインジケーターなどを組み合わせたりして半裁量でプロトレーダーになっている人も一定数います。

ずんだもん
ずんだもん

僕的にはプロトレーダー口座でEA使うは普通にアリだと思うかな!

裁量だとついついハイレバトレードとかナンピンとかしちゃってすぐ失格なっちゃいがちだしね..

終わりに

以上でフィントケイのEA(自動売買)に関する解説は終わりです。

EAに完全お任せで簡単にプロトレーダーになれるなんてことはまずありません。

仮にそんなものがあったとしても、プロップとしての機能が損なうため、いずれFintokei側で使用を禁止されます。

SNS上でEAでプロトレーダーになれたという報告があっても、たまたま運よく一発通過した場合や裏で何回/何十回かかっている場合もありますので、気をつけてください。

ずんだもん
ずんだもん

失格になっちゃってもEA開発者/提供者を責めることなく、自己責任で完結できるなら全然良いと思うけどね

もちろんその時の相場にあった優秀なEAはあるし、結構小ロットコツコツで時間かかって良いなら普通にありかな

クーポンコード

FINTO10KEI

https://www.fintokei.com/jp
ずんだもん
ずんだもん

人の感情が介入しないEA使うのもかなり合理的だし、色々模索してるのは良いことだと思うのだ!(使用するEA決めるのが一番難しいけど..)

EAでも裁量でもフィントケイのプロトレーダー目指して頑張るのだ!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
今大注目のプロップファーム!
Fintokei

少額のプラン購入のみで最大5,000万円まで取引可能!

参加無料のデモトレード大会も毎月開催されていますので、一度詳細を確認してみてください!

ずんだもん
ずんだもん

フィントケイについて質問があったら、公式LINEで問い合わせてくれなのだ

お得なクーポン情報なんかがあったら毎回通知するから皆気軽にお友達になってね!!!

ABOUT ME
FXをするずんだもん
FXをするずんだもん
#VOICEVOX
Fintokei(フィントケイ)の情報を発信しているのだ。

Twitter、YouTube、公式LINE、オープンチャットで仲良くしてくれなのだ。

記事URLをコピーしました